頑張っているつもりでも…バランスよく栄養を取り切れない3つの理由

「バランスのよい食事を」と頭では分かっていても、毎日は実践できない…と悩んでいませんか?

  • そもそも栄養バランスについてよく分かっていない
  • 体型が気になって、ついカロリーが高いお肉やお米を避ける
  • いつも同じようなもの、好きなものを食べてしまう

これからも健康でいたいなら、まずは今の食事を見直すことから始めましょう。

今回はバランスよく栄養を取り切れない3つの理由を紹介するので、当てはまっていないか確認してみてください。

目次

理由1 .正しい栄養バランスの知識がない

「バランスのよい食事」と言っても、具体的に何をどれだけ食べればいいのか分からないですよね。

栄養バランスを考えたつもりでも、自己流だと「海藻が足りない」「イモ類が足りない」ということも…。

おすすめは農林水産省の「食事バランスガイド」を見ること。

「主食」「副菜」「主菜」「牛乳・乳製品」「果物」をコマに見立てていて、直感的に理解できるようになっています。

「食事バランスガイド」を参考にして、献立を考えてみましょう。

理由2. ダイエットのため野菜ばかり食べる

40歳を過ぎると、太りやすく痩せにくくなります。

基礎代謝が年齢とともに下がっているのに、若い頃と同じものを食べていると太る…。

だからつい、カロリーの高いお肉やお米の食べる量を減らして、野菜ばかり食べてしまうんですよね。

しかし”野菜中心の食事なら痩せる”というのは間違い。

タンパク質は筋肉の材料となり、糖質は体を動かすエネルギーとなります。

特定の食材を控えていると、さらに痩せにくくなったり、筋肉が落ちてげっそりしたり、美しさから遠ざかります。

栄養バランスを考えて、「質の良い食品をきちんと食べて動く」ダイエットが正解と言えます。

理由3. いつも同じ献立になりがち

毎日のごはん作り、大変ですよね。

「バランスも考えなきゃいけないけど、やっていられない…。」

特に忙しい朝にはいつも同じ献立になるかもしれません。

毎回考えなくていいのは効率的ですが、バランス面ではあまりおすすめできません。

同じメニューを続けていると、特定の食材にしか含まれない栄養素が欠けてしまいます。

そのため「1日30品目」を目標に、さまざまな食材を食べるように言われているのです。

料理を考えたり作ったりするのは大変ですが、いつも同じ献立にならないよう注意してください。

まとめ: バランスよく栄養を取り切れない3つの理由

今回はバランスよく栄養を取り切れない3つの理由を紹介しました。

  • 理由1.正しい栄養バランスの知識がない
  • 理由2.ダイエットのため野菜ばかり食べる
  • 理由3.いつも同じ献立になりがち

「バランスのよい食事を」と頑張っていても、実際はなかなかうまくいかないんですよね。

まずは3つの理由に当てはまっていないか、チェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

三度の飯よりお酒が好き。
美味しい外食とお酒をこよなく愛する主婦、あきです。数年前までは六本木、麻布、新宿2丁目、新大久保の韓国バーと時間を忘れて飲み歩き、締めのラーメンまで丁寧に楽しんでいました。そんな遊び人の私が、流行り病のお陰で、家族の健康を守るため、まわりも驚く真人間に生まれ変わりました。自分でも驚く私自身の変化こそが、ご紹介したい「抗酸化力」の証明です。

目次